ハーマン・ミラー Herman Miller / USA Herman Miller コーヒーテーブル

Sale!
売り切れました

Herman Miller(ハーマンミラー)社による、Ray Wilkes(レイ・ウィルクス)デザイン、オーク材を使用したコーヒーテーブルです。

  • 商品ID : 29394
  • 無料査定も承ります
  • 使用感などは写真掲載の通り

サイズ(単位mm)

  • 幅1500 奥行き595 高さ40-370  

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材 天板:オーク突板 脚:スチール

機能 脚部折りたたみ式

Herman Miller(ハーマンミラー)社による、Ray Wilkes(レイ・ウィルクス)デザイン、オーク材を使用したコーヒーテーブルです。

ハーマン・ミラー社らしい機能的かつ美しいデザインの折りたたみ可能なテーブル。レイ・ウィルクスのデザインにより、角を丸く落とした天板とクロムメッキを施された鏡面仕上げの三角形の脚がお互いを際立たせる、非常にバランスの取れたデザインのテーブルです。

レイ・ウィルクス / Ray Wilkes
ハーマン・ミラー社の歴史において偉大なジョージ・ネルソンの次の世代を担ったデザイナーの一人。後にアーロン・チェアをデザインするドン・チャドウィックやビル・スタンフらとともに社のデザインを一歩先へ推し進め、チックレットチェアやロールバックチェアなどオフィス家具でありながらアートのように扱われる作品をいくつかデザインしている。

ハーマンミラー Herman Miller
アメリカが世界に誇る、最高峰のアメリカン・モダンファニチャーブランド。その歴史は1923年、ミシガン・スター・ファニチャー・カンパニーの社長だったD.J.デプリーが、養父であるハーマン・ミラーに会社の株式購入を勧めたことから始まりました。創業当初は伝統的なスタイルの家庭用家具を製造していましたが、1930年にニューヨークのデザイナー、ギルバート・ローディと出会ったことをきっかけに、アメリカ人のライフスタイルやニーズに応える製品づくりへと方向転換。モダニズムの道を歩み始めます。1945年にはジョージ・ネルソンをデザインディレクターに迎え、翌1946年にはチャールズ&レイ・イームズがデザインコンサルタントとして参加。この伝説的なデザイナーたちとともに、後にインダストリアルデザインの象徴となる数々の製品を生み出していきました。その後もアレキサンダー・ジラード、イサム・ノグチといったミッドセンチュリーデザインを代表する才能たちと積極的にコラボレーションし、時代を超えて愛される名作を次々に発表します。「問題を解決するためのデザイン」という理念のもと、革新的な技術と前衛的なチャレンジ精神、そして卓越した先見性で、ハーマンミラーは常に世界をリードし続けてきました。さらに、環境保護や地域貢献といった社会的活動にも積極的に取り組み、その影響力は今なお世界中で高まり続けています。

オーク
現在では価格の高騰により高級家具材となりつつあるオーク材。 堅く加工が難しいという特性があるにもかかわらず家具の材料としては最も優れている材料と呼ばれています。 堅いオーク材で造られた家具は頑丈で滑らかな木肌を持ち傷や凹みがつきにくくテーブルに特に適しています。 そして、なによりも美しく印象的な木目に混じる虎斑と呼ばれる力強い模様が最大の魅力です。

サイズ(単位mm)

  • 幅1500 奥行き595 高さ40-370  

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材 天板:オーク突板 脚:スチール

機能 脚部折りたたみ式

★★★★大きく美観を損なうダメージはなく、程度は良好