ヴィトラ Vitra スタンダードチェア オーク

売り切れました

Vitra(ヴィトラ)社製、Jean Prouve(ジャン・プルーヴェ)デザインのAntony Chairです。

  • 商品ID : 45935
  • 無料査定も承ります
  • 使用感などは写真掲載の通り

サイズ(単位mm)

  • 幅 420 奥行き 480 高さ 815 座高 480

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • ダークオーク

特記事項

  • 定価 : 88000円(税込)
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

Vitra(ヴィトラ)社製、Jean Prouve(ジャン・プルーヴェ)デザインのAntony Chairです。

巨匠ジャン・プルーヴェによる、降脚に最も負担がかかるという椅子の性質を生かしたデザインのスタンダードチェア。前脚には細い鋼チューブ、後脚にはより太い鋼板を用いることによって、全体にかかる重さを床面へうまく逃がし、絶妙なバランスをとっています。

ヴィトラ Vitra
ヴィトラ(Vitra)社は1950年、ウィリー・フェールバウムがスイスで店舗用什器を専門に製造する会社として創業しました。創業後まもなくして、ヴィトラ社に転機が訪れます。フェールバウムがアメリカ旅行中に、ショーウィンドウに飾られたイームズの美しいプライウッドチェアを見たことを契機に、家具メーカーへの転身を決意します。1957年、イームズ夫妻からヨーロッパでのプライウッドチェアや家具の製造販売権を取得。ヴィトラ社は本格的な家具の生産をスタートします。そして、ジョージ・ネルソン、マリオ・ベリーニ、ジャン・プルーヴェ、ジャスパー・モリソンなど世界的なデザイナーとのコラボレートにより名作家具を数多く生み出していきました。1967年には、ヴァーナー・パントンと共に4年にも渡る独自の開発により、世界初の一体成型チェア、パントンチェアの生産を開始。今やデザイン界の傑作と称され、ニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久コレクションにもなっています。1977年にウィリーの二人の息子ロルフとレイモンドが同社の経営を引き継ぎます。その4年後、ヴィトラの工場が大火災で消失します。壊滅的な火災の直後、CEOのロルフはイギリスの建築家ニコラス・グリムショウにその設計を依頼し、僅か半年で工場を再建します。工期短縮に用いた同じプレハブ金属構造を持つ第2の生産ホールが、83年に続いて竣工。このことが「世界の建築ミュージアム」と言われる後のヴィトラ・キャンパスへのきっかけとなり、その後、フランク・ゲーリー、バックミンスター・フラー、安藤忠雄、ジャン・プルーヴェら世界的な建築家の手によるオフィス・工場・ミュージアム・パビリオンが並ぶ広大な建築ミュージアムとなっていきました。現在、ヴィトラ・キャンパスでは、家具の製造の他に、ショップ空間やオフィス環境のサポート、公共機関のインテリアの提案をしたり、名作家具や国際的な建築家による建物の研究などを行っています。探究心溢れる創業者とその息子たちにより、ヴィトラは世界のインテリア界をリードし続けています。

ジャン・プルーヴェ Jean Prouve
建築生産の工業化に大きな役割を果たした、フランスの建築家・デザイナー。アールヌーボーの巨匠、ヴィクトール・プルーヴェを父に持つ。1901年パリ生まれ。 建築家の資格を持たず、そのため自らを建築家“architecte”ではなく“constructeur”と呼んだ。現在でも世界中に熱烈なファンがおり、オリジナルのヴィンテージ家具の中にはオークションで数千万の値段がつくものもある。アール・ヌーボーの一大拠点であったナンシーの美術学校に3年間通った後、自らの工房スタジオを構え、鉄製のランプや階段の手摺などの製作・デザインを手掛けた。1925年、画家のマドレーヌ・ショットと結婚。1930年、ル・コルビュジエらと共に現代芸術家連盟(UAM)の創立メンバーとなる。フランスの建築家ウジェーヌ・ボードゥアンらとの共作で初期の代表作である建築作品「クリシー人民」の家を手掛け、1937年のパリ万博には、ル・コルビュジェらと共同製作したバスルームを出品。1944年にはナンシー市長に選出され、他にも公的な役職を歴任した。家具の製造を続けると共に、建築部材としてのアルミの可能性を追求する。アルミ製のプレファブ小屋を何百棟も製造し、アフリカに送付。アルミを建築材料として採用した先人として、ハイテク建築とよばれる作品を世に送り出している現代建築家たちに師と仰がれる存在となっている。1957年、ジャン・プルーヴェ建設を設立。パリに活動拠点を移し、フランス国立工芸院にて13年間、教職にも就き、晩年まで活躍。現在、家具作品の多くはvitra(ヴィトラ)社より復刻を遂げている。

オーク(楢) oak
現在では価格の高騰により高級家具材となりつつあるオーク材。 堅く加工が難しいという特性があるにもかかわらず家具の材料としては最も優れている材料と呼ばれています。 堅いオーク材で造られた家具は頑丈で滑らかな木肌を持ち傷や凹みがつきにくくテーブルに特に適しています。 そして、なによりも美しく印象的な木目に混じる虎斑と呼ばれる力強い模様が最大の魅力です。

サイズ(単位mm)

  • 幅 420 奥行き 480 高さ 815 座高 480

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • ダークオーク

特記事項

  • 定価 : 88000円(税込)
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

★★★ やや傷や汚れあり

こちらの商品もよく見られています