時代物 両開き蔵戸

売り切れました

欅材と杉材を用いて作られた、時代物 両開き蔵戸です。

使い込まれた木肌の質感や、手仕事と経年変化による歪みが味わい時代物蔵戸。現代の家具にはない贅沢な質感と実用家具ならではの無骨なつくりが魅力です。

  • 商品ID : 57151
  • 無料査定も承ります
  • 使用感などは写真掲載の通り

サイズ(単位mm)

  • x2 幅 960 奥行き 160 高さ 1950 木板のみの厚み 60

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • 面: 欅
  • 枠: 杉

特記事項

  • 丁番など金具がない箇所がございます。
  • 隙間や割れがございます。
  • 虫喰い穴がございますが、殺虫処理済みです。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
Category: 和・民芸 | その他

欅材と杉材を用いて作られた、時代物 両開き蔵戸です。

使い込まれた木肌の質感や、手仕事と経年変化による歪みが味わい時代物蔵戸。現代の家具にはない贅沢な質感と実用家具ならではの無骨なつくりが魅力です。

欅(けやき)
国内の広葉樹の中で第一の良材として古くから建築材、家具材、建具材、造作材として幅広く用いられています。大変美しい明瞭な木目とうっすらと褐色を帯びた木肌が特徴。特に寺社建築に重用されたり、農家の大黒柱としても用いられており和家具の材料としては最高級の素材です。玉杢、牡丹杢、泡杢などの模様が現われることがあり大変希少価値の高い素材として珍重されています。


割裂性がよく、薪割りのように割ることによって、角材から板材までを作ることができます。この性質から現代のような製材用の大型の機械がなくても製材が容易だった為、古来より重要な木材として重宝されてきました。主に建築の構造材、建具などに使用されており、その他には樽・桶・工芸品・割箸などの小物なども制作されています。基本的にはやわらかい樹種なので硬さが必要な用途には向きませんが近年では特殊な圧縮加工を施し硬質な樹種と同じような使い方ができる技術が実用化されています。

サイズ(単位mm)

  • x2 幅 960 奥行き 160 高さ 1950 木板のみの厚み 60

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • 面: 欅
  • 枠: 杉

特記事項

  • 丁番など金具がない箇所がございます。
  • 隙間や割れがございます。
  • 虫喰い穴がございますが、殺虫処理済みです。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

★★ 傷や汚れあり