三平興業研究所による、ヴィンテージ 2人掛け セパレートソファです。
60年代から70年代に作られたと思われる、ジャパニーズモダンスタイルのソファ。アームの前後が曲線にカットされており、デザインのポイントになっています。剣持勇デザインのプロダクトも制作していたジャパニーズモダン・デザインと深い関わりを持つメーカーならではの洗練された一品です。
- 商品ID : 86876
- 無料査定も承ります
- 使用感などは写真掲載の通り
サイズ(単位mm)
- 幅 1335 奥行き 740 高さ 705 座高 350 肘高 485
*若干の誤差は御了承下さい。
主な素材
- 天然木
- ファブリック
特記事項
- クッションに日焼け、フレーム全体に色むらがあります。
- 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
三平興業研究所による、ヴィンテージ 2人掛け セパレートソファです。
60年代から70年代に作られたと思われる、ジャパニーズモダンスタイルのソファ。アームの前後が曲線にカットされており、デザインのポイントになっています。剣持勇デザインのプロダクトも制作していたジャパニーズモダン・デザインと深い関わりを持つメーカーならではの洗練された一品です。
60年代に世界的な北欧家具のブームが起こり、日本国内でも多くの家具ブランドから品質共に大変優れた北欧スタイルの家具が製作されました。当時の国産北欧スタイル家具には独自の工夫とアレンジがなされており、 日本の住宅事情にマッチしたスケール感と、古き良き日本人の気質と北欧のテイストが融合したデザインは、現代の人気ブランドのデザインの源流となりました。古さを感じさせない国産北欧家具の独特なスタイルは、「昭和モダン家具」というひとつのジャンルとして確立し近年再評価され、高い人気を獲得しています。
三平興業研究所 sampei
60年代から70年代にかけて日本のモダンデザイン支えていたSAMPEI (三平興業研究所)ジャパニーズ・モダンと呼ばれるデザインの礎を創ったと言われる剣持勇もデザインに参加していた事で有名なブランドで現在では家具製造は撤退しておりますが北欧の要素を取り入れた温かみあるデザインを手がけています。
サイズ(単位mm)
- 幅 1335 奥行き 740 高さ 705 座高 350 肘高 485
*若干の誤差は御了承下さい。
主な素材
- 天然木
- ファブリック
特記事項
- クッションに日焼け、フレーム全体に色むらがあります。
- 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
★★★ やや傷や汚れあり