LC2 1人掛けソファ / リプロダクト

¥86,900 (税込み)

近代建築の三大巨匠の一人 ル・コルビュジエと、従兄弟ピエール・ジャンヌレ、シャルロット・ペリアン、デザイン、イタリア製 「LC2」1人掛けソファ / リプロダクトです。

最小の構成で最大の心地よさをを実現することを目的として造られた、通称“グランコンフォート”。スチールパイプのフレームに背座、アームのクッションを組み込む簡単な構造ながら多くのファンに永く愛され続けている、ニューヨーク近代美術館所蔵の名作ソファです。

  • 商品ID : 87345
  • 無料査定も承ります
  • 使用感などは写真掲載の通り

サイズ(単位mm)

  • 幅 755 奥行き 700 高さ 680 座高 405 肘高 680

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • 本革
  • スチール

特記事項

  • リプロダクト品
  • 左後ろの脚先カバーに欠損、フレーム底面に数字の書き込みがあります。
  • 左側面や内側、角に色ハゲ、背もたれ下部や座面裏に汚れがあります。
  • 背もたれクッションにややヘタリあり。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

近代建築の三大巨匠の一人 ル・コルビュジエと、従兄弟ピエール・ジャンヌレ、シャルロット・ペリアン、デザイン、イタリア製 「LC2」1人掛けソファ / リプロダクトです。

最小の構成で最大の心地よさをを実現することを目的として造られた、通称“グランコンフォート”。スチールパイプのフレームに背座、アームのクッションを組み込む簡単な構造ながら多くのファンに永く愛され続けている、ニューヨーク近代美術館所蔵の名作ソファです。

ル・コルビュジエ Le Corbusier
本名シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ。20世紀最も偉大な建築家の一人で「近代建築の三大巨匠」に位置づけられる。近代合理主義を、モダニズムデザインという新しい美学へと結晶させた人物。35歳で従兄弟のピエールと共同で建築事務所を設立。その後「新しい建築の5つの要点」を提唱し、1930年代には「現代建築国際会議(CIAM)」の主唱者として世界の建築をリードし、いくつもの都市計画案を提示。終戦後には、独自の尺度「モデュロール」を発表。建築の分野だけでなく、数多くの絵画作品や版画、彫刻、タピスリーなども制作し、家具の分野でも名作を残している。総合芸術を目指したアーティストであり、20世紀を代表する建築家として、その圧倒的な業績はますます高く評価されている。

シャルロット・ペリアン Charlotte Perriand
フランスの建築家、デザイナー。1927年に「屋根裏のバー」を発表し、後にル・コルビュジエのアトリエへ入所する。シェーズロングを始め、数々の名作をコルビュジエとともに世に送り出した。坂倉準三の推薦により日本に来日したペリアンは、日本の伝統的な暮らしや美意識に深い感銘を受け、その後の作品に強く反映された。

ピエール・ジャンヌレ Pierre Jeanneret
スイスの建築家でル・コルビュジエの従兄弟にあたり、彼の最も重要なパートナーの一人である。ル・コルビュジエと事務所を設立し、シャルロット・ペリアンと共にLCシリーズなどの名作家具デザインを手がける。

サイズ(単位mm)

  • 幅 755 奥行き 700 高さ 680 座高 405 肘高 680

*若干の誤差は御了承下さい。

主な素材

  • 本革
  • スチール

特記事項

  • リプロダクト品
  • 左後ろの脚先カバーに欠損、フレーム底面に数字の書き込みがあります。
  • 左側面や内側、角に色ハゲ、背もたれ下部や座面裏に汚れがあります。
  • 背もたれクッションにややヘタリあり。
  • 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。

★★★ やや傷や汚れあり

こちらの商品もよく見られています