60年代に生まれた、日本メイドの北欧モダン家具。60VISIONプロジェクトとして新たにデザインされたカリモク60+による、ローボード1500です。
輸出向けの家具の中から最もシンプルなものを選び、日本の住宅に合わせた改良を施すことで生まれた60年代のカリモク家具。ジャパニーズモダンとも言える日本オリジナルのデザインは、普遍性をもったスタイルで空間や時代を選びません。丸みを帯びた脚やコーナーのデザインが北欧モダンを感じさせます。お洒落なカフェスタイルやレトロなリビングスペースのコーディネートにおすすめです。
- 商品ID : 88653
- 無料査定も承ります
- 使用感などは写真掲載の通り
サイズ(単位mm)
- 幅 1500 奥行き 400 高さ 450
- 引出内寸 幅 395 奥行き 265 高さ 200
- 棚間スペース x2 幅 490 奥行き 395 高さ 215
*若干の誤差は御了承下さい。
主な素材
- オーク
特記事項
- 定価:120,120円(税込)
- 天板角や右後ろ脚に欠け、正面右下部にささくれ、天板にビス穴があります。
- 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
60年代に生まれた、日本メイドの北欧モダン家具。60VISIONプロジェクトとして新たにデザインされたカリモク60+による、ローボード1500です。
輸出向けの家具の中から最もシンプルなものを選び、日本の住宅に合わせた改良を施すことで生まれた60年代のカリモク家具。ジャパニーズモダンとも言える日本オリジナルのデザインは、普遍性をもったスタイルで空間や時代を選びません。丸みを帯びた脚やコーナーのデザインが北欧モダンを感じさせます。お洒落なカフェスタイルやレトロなリビングスペースのコーディネートにおすすめです。
カリモク60+カリモク / karimoku60+karimoku
カリモク60+シリーズはロングライフデザインの「カリモク60」をベースに、現在の「カリモク」の持つ技術や価値観を新たにプラスしたシリーズです。
カリモク60+
「カリモク60プラス」は、カリモク60の『いままで』にプラスして新しい『これから』をつくっていく発想から生まれた新ブランド。カリモク60に最も合う家具がコンセプトです。良いデザインを残しつつそれに合う新しい物を融合させることで、新たな定番を生み出しました。
カリモク karimoku
カリモク家具は主に家庭向けの家具製造から卸、小売まで手がける、家具・インテリア企業であり、国内家具業界の最大手メーカーです。1940年、初代社長の加藤正平氏が江戸時代から続く家業の木材屋を継ぎ、愛知県刈谷市にカリモクのルーツとなる木工所を創業します。当初はミシンのテーブル部分やピアノの鍵盤、テレビの木枠部分などの木製品の製造を行っていました。その後、アメリカの輸出家具用に木肘の生産を開始し、家具製造の技術を習得。1964年に「カリモク家具販売株式会社」を設立しました。この時生まれたのが名作チェアとして名高い、Kチェアです。カリモクの家具は、美しく見せる塗装や縫製仕上げといった外観だけでなく、内部構造や組み付けなどの見えない部分にもこだわりを持ち、「自然の暖かさと優しさ、素材の生命力を生かす」というコンセプトで設計・製作されています。さらに”座り心地研究”という人間工学に基づいた快適さを研究し、製品開発する部門があり、生体工学や最新のエレクトロニクス技術を導入して、素材、使いやすさ、耐久性などの向上に努めています。木材は全て森林、加工、製造まで徹底的に管理されて、確かな品質を追求しています。近年では海外への出展にも意欲的で、国内外を問わず活躍を続けています。
オーク(楢) oak
現在では価格の高騰により高級家具材となりつつあるオーク材。 堅く加工が難しいという特性があるにもかかわらず家具の材料としては最も優れている材料と呼ばれています。 堅いオーク材で造られた家具は頑丈で滑らかな木肌を持ち傷や凹みがつきにくくテーブルに特に適しています。 そして、なによりも美しく印象的な木目に混じる虎斑と呼ばれる力強い模様が最大の魅力です。
サイズ(単位mm)
- 幅 1500 奥行き 400 高さ 450
- 引出内寸 幅 395 奥行き 265 高さ 200
- 棚間スペース x2 幅 490 奥行き 395 高さ 215
*若干の誤差は御了承下さい。
主な素材
- オーク
特記事項
- 定価:120,120円(税込)
- 天板角や右後ろ脚に欠け、正面右下部にささくれ、天板にビス穴があります。
- 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。
★★★★ 目立った傷や汚れなし